瑕疵物件

先日書いた「訳あり物件」についで検索キーワードとして上位に出てくるキーワードが「瑕疵物件」です。最近大きく取り上げられた「悪徳リフォーム」も関係あるかもしれません。私の知っている工事業者と「よくあんなことして普通に生活できるね。同じ業界(同業者といえるかは別にして・・・)にいて恥ずかしいよ・・・」と言った話をしていました。その方は私がとっても信頼している業者さんですし、仕事の受注の状況(紹介が多いのです)からもそのことは推測できます。
私が基本的に思っているのは、“自分の良心に反しない仕事”です。正直、仕事をしているのですから、当然利益は必要です。でもそれは人をだます事で得られるものではなく、満足していただいく事によって得られる利益です。実際のところ、なかなか全ての仕事に“満足していただいている”と言い切れる自信はないのですが(というより、至らない点は多々あるかと思います)、少なくとも私はそのつもりでやっていますし、そうでなければこの仕事は楽しくないし、やる意義がないと思っています。
さて「瑕疵物件」の本題に入ります。大辞泉によると「瑕疵」とは、(1)きず。欠点。また、過失。(2)法律上、なんらかの欠点や欠陥のあること。とあります。以前少し書いた「瑕疵物件」は、この辞書の意味どおり、きず・欠陥があるとわかっている物件のことです。こういった物件の購入は、自己責任の範疇でやっていただければ、一向に問題ありません。私自身としては、こういうものはどちらかといえば好きです。問題の所在がわかっていて、解決する方法を考える。これは経験、直感、ノウハウのいる作業でです。もちろんリスクもありますが、だからこそ面白い。これは私が業として不動産をやっているからであって、素人のお客さんにはお奨めできません。
長くなったので、続きは次回にさせてください。

この記事への問い合わせはこちらから

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.inakagurashi.info/post/mt-tb.cgi/394

コメントする

このブログ記事について

このページは、エートスが2005年8月 3日 08:27に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「千葉県の気候について」です。

次のブログ記事は「瑕疵物件2」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。