むさしのiタウンーその2

昨日、東京都の土地に建てる定期借地権分譲の街「むさしのiタウン」の申し込み締め切り、公開抽選がありました。私も申し込んだのですが、結果は“はずれ”・・・。まぁ、私の申し込んだ区画は倍率が49倍と最高倍率でしたから、当選確率は約2%。いや、ほんとうに残念でした。今回分譲分の50戸に対し、合計437件の申し込みがあり、平均倍率は8.74倍でした。目立ったのは、特定の区画に応募が集中したことです。申し込みの倍率上位5番目までで、176件で全体の40.27%の応募がありました。反対に無抽選の区画は8区画、2倍が5区画、3倍が3区画ありました。さらに、建物の建設事業者ごとの倍率をみてみますと。アキュラホームが4区画に対し94件、23.5倍。木造ドミノが3区画に対し59件、19.6倍。100年住宅が、4区画に対し41件、10.25倍。木の香る家4区画に対し36件、9倍。東日本ハウス35区画に対し207件5.9倍でした。区画や事業者ごとにかなり応募が偏ったことにはいくつかの理由があるかと思いますが、最大の理由は物件価格です。3000万円以下の物件への希望が多く、14区画に対し231件、16.5倍です。そして建物の価格も大きな要因です。東日本ハウスの建物が、他の事業者に比べて建物の坪単価が高く、割高感がありました。これから、第2期、3期と続くことになりますが、第一期の申込状況をよく分析、検討した上で、建物プランや仕様、価格設定を決めて頂きたいと思います。
このプロジェクト全体のことを私なりに考えたことをいくつか書いてみます。定期借地権で総戸数280戸の分譲を行うということはかつてない試みだと思います。そして70年と借地権の期間が長くなっていることも、ほぼ間違いなく購入者が生涯そこで暮らすことが出来るという点で画期的です。しかし、280戸もの街が70年後の消滅が決まっているにもかかわらず、街作りを行うということは異常なことだと思います。分譲地全てが定期借地権ではなく、一部でも所有権の区画があるならば、この街は維持されることになりますが、70年後280戸の住宅全てが取り壊され更地となります。借地期間が残り少なくなるに従い、後継者は建物を更新(建て替えや修理)することがなくなり、建物が荒れていくことも考えられます。それが、一区画ごとに起こるのではなく、全体が同じ状況なのですから、街が荒れていく事態を否定できません。それでも、東京都の企画した人たち(石原知事はもちろん)や購入した世代はほぼそういった事態と無縁ですから、どこか釈然としないものがあります。
では、何故私は申し込んだのか。上記の問題を考慮しても、この物件が魅力的だったのです。敷地、建物が広く、日当たり良好。最寄り駅への距離、スーパー等の生活利便施設の充実など。他ではとうてい望むべくもない環境でした。そして付け加えるならば、上記の問題は今後マンションにおいて、建て替え・修繕等の問題が議論され、実践されるに従って、筋道がつけられるのではないだろうかとも思っています。少し楽観的ですが、いつどんな時でも不確定な要素があるのは避けられませんから、リスクを認識した上でメリットとデメリットとのバランスがとれていればいいのではないかと思います。
長くなりましたが、この定期借地権の議論はさておき、今回の抽選の倍率を見ても東京でいい住宅を得ることがとても困難だということを改めて認識しました。やっぱり田舎暮らしはいいなあなんて思ってます。50坪の敷地なんて狭い狭いですから・・・(都会にいるととっても大きく見えるんですが)。それでも今は都内で仕事をしようと思っている私は、この「むさしのiタウン」是非住みたいです。。。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.inakagurashi.info/post/mt-tb.cgi/555

コメント(4)

むさしのiタウンの情報を調べていてこのブログにたどり着きました。私もここの購入を検討していて第三期で申し込みをしました。
しかし申し込んだもののいくつかの懸念事項があり悩んでいます。親族からは借地に対する反対意見があり、私の通勤も倍近くかかるため家族との時間が減る影響、数十年後の建替えが発生する場合借地だと建替えにかかる住宅ローンが組みにくいなどなど悩みは尽きません。
清沢さんは不動産の専門家ということですが、私の3つめの悩みである建替え時の住宅ローンについてどのようにお考えでしょうか?やっぱり融資が難しいのでしょうか。う~ん悩みます。

yuitakebeさん、コメントありがとうございます。結局建て替えの際際というのは、20年とか30年とか経った後のことであって、そのときの金融機関の考え方がどうなっているかは誰にもわからないとでしょう。ただ、所有権との比較で言えば不利なのは間違いないでしょう。
それでも私自身はたいして気にする必要はないと考えています。yuitakebeさんのご年齢がわかりませんが、30歳代だとして20~30年後建て替えしますか?=新たに住宅ローンを組みますか?おそらくこの定期借地権の街は、建て替えをしないで、修繕をし続けていく利用の仕方が一番いいと思います。あくまで所有ではなく土地、建物を利用していくという考え方ではないでしょうか。子供に資産を残すということは考えずに、自分たちが生きている間は賃貸住宅を借りるより、広くてよい環境が手に入る。そう考えたら本当にいい物件だと思います。

ちなみに私は第一期以降は申し込みをしていません。魅力的な建物がないのと、家族の中で意見が一致(環境は申し分ないのですが、実家との関係や仕事場との関係など)しなかったためです。今は不動産業従事者の特典(?)を生かして、杉並・世田谷・武蔵野・三鷹あたりの借地権物件を探してます。そういう意味では私は借地権にこだわりはありませんし、所有よりも利用に重点を置いています。
「むさしのiタウン」に限らないですが、yuitakebeさんがいい住宅を手に入れられる事をお祈りしています。あ、「むさしのiタウン」じゃなければ、住まい探しお手伝いしますよ!なんといっても本業ですから(笑)。

コメントいただきありがとうございます。とっても参考になりました。この度、3期に申し込んでみましたが残念ながら外れてしまいました。いろいろ悩んでいる状況でしたので外れてよかったとも思いますが・・・。私は次男で子供二人も娘なので資産を残すことはあまり考えていません。あの住環境に適当な支出で住めるのはここくらいでしょうかね。住みたい、でも通勤が、その前に当たらない・・・。これも人生のひとつの楽しみですよね!何かあれば本当に相談するかもしれませんのでその際はよろしくお願いします。

コメントする

このブログ記事について

このページは、エートスが2007年2月18日 16:15に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「松本にて」です。

次のブログ記事は「大変なこと」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。